メキシコ/グアダラハラ、2日目🌯
まずは導入として…Guadalajara(グアダラハラ)は近くにテキーラ村があり、
日帰りのテキーラツアーも予約すれば行くことができます!
テキーラの製造見学や試飲が可能ということで候補には上がっていたのですが、
テキーラで泥酔したら次の日からの旅行に支障が出そう…ということで今回は諦めましたw
2日目の朝は食事から🍴
ハリスコ州で食べられるというビリアという料理があるお店へ🚶

食べたことがないのでよくわからず、とりあえず目的のビリアと飲み物だけを注文🧃

ビリアが出てきた…!
けど…これってどう食べるの…

👆ハリスコ発祥料理「Birria de res」
ビーフシチューのようなスープに、なぜかトルティーヤ出てきた??
スープとトルティーヤ、別で食べるのか??

後から知ったのですが、
実はこの料理もテーブルにある野菜やサルサを
自分好みに追加・カスタマイズして食べるものだったようです…😥
ですがこの時の私は
スープのようなテクスチャーで出てきた料理をどうやって食べるかわからず…
最後まで食べ方がわからずただのスープとして食べていましたw
きっとお店の人は、シチューだけひたすら食べる外国人だな…と思っていたことでしょう🙁

本当にあれしか出てこず、ひたすらスープを食べるだけ…
2人で食べるには量が足りない…ということで、タコスやケサディーヤを追加注文🌮

結局、ビリア1つ、ケサディーヤ2つ、タコを1つ追加で頼み、269ペソでした💰
お腹も満たされたので、旧市街の散策に🚶

👆Templo Expiatorio del Santísimo Sacramento


👆General Rectory Building of the University of Guadalajara

👆MUSA Museum of the Arts University of Guadalajara

近郊をふらっと散歩して、昨日と同じPlaza Guadalajaraまで来ました🚶
昨日はアメリカからの移動でクタクタだったので改めて散策とフォトタイム📷


優雅にGuadalajara Cathedralの聖堂前のカフェで一息☕

エスプレッソと…☕

アイスアメリカーノを注文?!
アイスコーヒーをくれと頼むと、
なぜかバカでかいグラスに普通のコーヒーカップに入ったコーヒーがwww
メキシコではコーヒーをアイスで飲むという習慣がないようで、
アイスコーヒーというもの自体がメニューにないそうです😥
ですが氷はあるということで、有り合わせの耐熱コップにアイスを入れ、
通常出しているホットコーヒーと共に出てきましたww

この広場の雰囲気がとても良く、立地的に割高めなカフェではありましたが、
とっても満足💛

聖堂を横目にコーヒーを飲むひと時…☕

1時間ほど休んでお店を後にしましたが、
2杯飲んで79ペソ☕
小腹がすいたのでランチを食べることに🚶
グアダラハラ名物「Tortas Ahogadas」を食べてみようということでネット検索🛜


ちょうどホテル近くに「El Ahogacentro Tortas Ahogadas」というお店があったので
テイクアウトで購入🌭

メニューの一番上にあった
Ahogada de carnitas(アオガダ デ カルニタス:53ペソ)を注文🌭
赤オレンジ色のスープのようなものをビニール袋に入っていたのですが、
この時はアオガダという料理の食べ方がわからず…
写真のようにソースのように少しずつかけて食べていました😅
とても硬く本当にこういう食べ物だろうかと怪しみながら食べ進め、
もう食べ終わろうかというタイミングでお店のちらしが目に入り…

なんかスープが多い…?
チラシを見つけたときには、時すでに遅し…このときは半信半疑で食べ終えました😅

午後はMuseo Cabañas(オスピシオ・カバーニャス)に向かいました🚶
Plaza de la Liberaciónからまっすぐ進むとあるということで写真を撮りながら散策📷

👆Teatro Degollado(デゴジャド劇場)



街並みも旧市街のヨーロピアンな雰囲気で散歩も楽しい☺️
とルンルンだったのですが…

目的地のMuseo Cabañas(オスピシオ・カバーニャス)に到着するも17時に閉館…
時計を見ると、こんなに明るいのに17時を回っていました😩

絶望した私は目の前に売っていたTejuino(テフイノ)を一杯…

Tejuino(テフイノ)は、ハリスコ州の飲み物でトウモロコシをベースとしたジュースです🥤
一杯35ペソでしたが、価格が書いていないので本当はもっと安いのかも?しれません😥

暗くなってきたので夜景が見れるのでは?と思い、再び広場へw

思った通りライトアップしてる🔦

何も知らずに夜景を眺めていたのですが、突然ライトアップショーが始まりましたw
(現地時刻の19時35分ごろ)
実に10分間に渡るレーザーショーが🌃
広場にいるだけで10分間もレーザーショーを見れるなんて…
しかもクオリティも結構高く、満足度がとても高かったです🩷

レーザーショーを十分に堪能した後は、グアダラハラ最後の晩餐🍴
Googleマップの評価を頼りに探した
「Los Dichos de la Comida Mexicana」というお店へ🍽



なんだかよくわからなかったハリスコ州の料理をもう一度チャレンジしよう!
とメキシコ料理店に来ました🍴

本日のビールは、XXとTECATE🍺
どちらも軽めな味わいで、暑い国で飲むには最適💛

このお店では席に常備されているお菓子のようなものが…
そしてやっぱりこの店もテーブルにサルサと野菜が常備🥬

頼んだ料理が到着🍳

Tortas Ahogadas(トルタス アオガダ)にもう一度チャレンジしよう!
ということで頼んだのですが、これもスープに浸かっている…!
お昼は気が付かず再度までソースとして食べていましたが、
後からきちんと調べてみると、スープに浸してパンが柔らかくなった状態で食べるのが
トルタス アオガダの正しい食べ方のようです😅

アステカ時代から続く伝統的なメキシコ料理、POZORE(ポソレ)も
食べてみたいということでmediumサイズを頼みました🍴

なぜかポソレのスープと共に野菜が出てきました😅
この料理もスープとして食べていたのですが、
横のテーブルで頼んだお客さんがスープに野菜を入れている‥‥!

なんかシンプルなスープ料理が多くない?と思っていましたが、
お好みで野菜を入れた状態でトルティーヤをつけて食べるのが正しいようです😥
半分以上食べてしまった後ですが、野菜を入れて正しい食べ方にw
こちらも後から調べると、ポソレは「ひき割りトウモロコシ」という意味の
具だくさんのコーンスープで、地域によっても若干スタイルが違うようです🍴

ビール小瓶2本と2品で256ペソでした💰

グアダラハラ最後の夜、店頭のおじさんも名残惜しく写真を1枚w
グアダラハラの新市街やハリスコ州の他スポットに行けず、少し残念ですが、
心残りがある方が、また来るときの動機付けになる!とポジティブに🔆
明日はメキシコ旅行の楽しみの1つ、映画リメンバーミーの舞台と言われているGuanajuato(グアナファト)へ行きます🚌!
(日時:2023年3月16日)