USA

D+2 Los Angeles, USA②

LA 2日目👜

まずは泊まっていた宿の写真から📷

East Hollywood近く(Vermont/beverly駅)にある、
The Steadyというゲストハウスのような宿で、1泊約$75でした🏨
(私たちは部屋を借りましたが、ドミトリーもあるようで、中長期の滞在者も泊っているような印象でした)

宿入り口🏨

ロビー手前にあるレセプションで手続きをもろもろしてくれます🏷️
若い学生さんのような方が持ち回り?で働いているような印象でした!

Lobbyと書かれた部屋の中🛋️

軽食としてシリアルやパン、コーヒーなどが用意されていました☕

私は利用しませんでしたが、宿泊者はフリーで利用できます🆓

泊まったのは2名ですが、部屋は3人部屋でした🛏

なかなか広く荷物も広げやすい!
部屋はパスワードを入れて入るロック式でセキュリティもよし👌

バストイレは別で共用だったのですが、写真を撮り忘れてしまい…

説明だけすると、バストイレが一体になっている広いバスルームが1つ、トイレとシャワー室がそれぞれ2~3個ずつの個室分かれたトイレ/バスルームが1つありました🛁!(プールのトイレシャワー室のような感じ…)

一体型の広いバスルーム以外に、バストイレが分かれているものがあったおかげでトイレ待ちやシャワー待ちは発生しないかと思います🚽
(シャワー室だけの方が狭く、荷物の置き場とかに困るので、広いバスルームを使いたいという人は待ちが発生するかなと思います)

アメリカの滞在は2日の予定だったため、この日はLA最後の日!

ですが、朝から晩まで雨に降られていました☔
雨でも残り僅かのLAをこの満喫するため、まずは腹ごしらえ🍚

あらかじめ調べていたホットドッグのお店、PINK’Sへ🌭

外観だけでなく中もビビットカラーのかわいい店内💛

ホットドッグ専門店ですが、メニューが豊富で選ぶのに迷ってしまいます🌭

どれを頼むか迷った末、
CHILI CHEESE DOG(チリチーズドッグ)、GUADALAJARA DOG(グアダラハラドック)、HOLEE MOLEE FRIESを注文!

HOLEE MOLEEは来店前から食べてみたかったメニューです🍟
チリチーズドッグは店主のおすすめと聞いていたので注文し、グアダラハラドッグは次に向かう都市がMexicoのGuadalajara(グアダラハラ)というだけで注文しましたw

実際、この後に入国したMexico/Guadalajaraで同じような具材(トマト/玉ねぎ/マヨネーズなど)を使用したホットドッグがあったので、それをイメージして作られたメニューかと思います🌭!

飲み物まで含めて$31.70!

チップも支出…ということで、短時間の滞在であるLAでは
あえて安価なファストフード店で食事をしていました🌭

食事を終えても雨が強く降っていたので、
雨でも観光できそうなリトルトーキョーに向かいました🚶

Japanese Village Plaza(日本村プラザ)

サンリオにヤマザキにガチャポン…親しみのあるお店を見かけて思わず写真を撮っていました📷w

近くにあったショッピングモールにも立ち寄りました🚶

👇Little Tokyo Market Place

まさかのビアードパパがLAに進出していた…w

我らがDaiso!

基本の価格は100円に合わせた設定になっているようですが、
日本よりも100円を超える商品を多く販売している印象でした!

日本の販売している商品をそのまま持ってきているため、価格も円で表示されていました💰
店内にはドル換算ではいくらなのか示す表がw

ショッピングモールの中にはスーパーも🛍

LAはKorean townもあるほど韓国人も多く、
このスーパーも今は韓国の商品が多かったです🌶️

韓国の焼酎とマッコリがずらり🏺

もちろん日本のビールもたくさんありました🍺

日本にはないビッグサイズがたくさん🍺
ALL-FREEが日本サイズなのですが、ASAHIはその2倍以上の容量!

日本では売っていないKIRIN LIGHTも!
残念ながら購入はしなかったので味はわからず…😹

さすが本場、SPAMの種類が豊富!

Lite、Bacon、Teriyaki、Turkey、Less sodium…
今回は次の国に移動する関係で買えませんでしたが、次に会ったら食べてみるつもりですw

ここで唯一購入したのは、おーいお茶www

お茶ラバーの私はこの先の旅では日本茶なんて絶対に出会えないと思い、当時のレートで400円くらいしたのですが、購入しました🍵

雨宿りも兼ねて最後に立ち寄ったのが、世界のMcDonald’s!

クオーターパウンダーチーズのセットを注文したのですが、
なんと2日間で食べたファストフードより美味😋ww

日本で食べるハンバーガーよりお肉がおいしい😋!
マクドナルドは当初行く予定にはなかったのですが、来てよかったww

👇日本よりお高めではありますが、日本で食べられないクオーターパウンダーのおいしさを味わえるので、マクドナルドで食事でもよかったかなと思いました🍔

MexicoのGuadalajara(グアダラハラ)に向かうのはこの日の夜中1時でしたが、

雨がかなり降っていて、LCCのためチェックイン時間が早いこともあり、
かなり早めではありましたが、19時過ぎには空港へ向かうことに✈

hotelに荷物を預けていたため、一度預けていた荷物を取りにホテルへ🏩

当初、空港までのルートとしては行きと同じ道を辿ることにしていたのですが、
雨も降っている上に地下鉄も危険な香りがする…ということで、
ユニオン駅まではUber taxiを使用しました🚖

Uberはわかりませんが、タクシーアプリは現地で情報の登録ができないなどの
アクシデントがあることもあるので、予め日本でアプリのダウンロードと登録、
クレジットカード情報まで入れておき、使えるようにしていました!

宿からunion stationまでは20分程度、運賃が$17.99、チップを$3あげたので、
計$21払いました💲

クレジットカード決済なので、一切現金を触ることなく降車🚙
乗車後~降車後までチップ金額の選択肢が出てくるので渡したい金額をクリックすればOK!
チップもクレジットカード決済で落ちるので楽ちん😌

やはりLA、チェックインに並ぶ人はかなり多く見えました😅

私たちは「Volaris(ボラリス)」というメキシコの航空会社の
Guadalajara(グアダラハラ)行きに搭乗予定🛫

ギリギリに行くとバゲージを預けるのに時間がかかり、搭乗時間がギリギリになったり、
トラブルが起きそうになった、というレビューを見ていたため、
最初から早めの到着を想定していました。

それでもかなり早めの出発時刻5時間前(1時10分の便なのに20時)には
空港についてしまい、チェックイン時間まで2時間待つか(3時間前にチェックイン開始)…
と思っていたところ、すぐにバゲージ預けていいよ!と言われたため、
5時間も前なのに荷物を預けることに成功😌

(目的地で荷物出てこないとかないよね…と怪しんでしまいましたが、
無事に受け取っていますw)

外ではあまりできることがなさそうだったので、荷物を預けてすぐに出国エリアへ🛃

余裕をかました私たちは優雅に出国エリアで夜ご飯を食べることにしました🍴

やはりLAXのごはん屋さんはどこも高く、
中でもリーズナブルだった中華「PANDA EXPRESS」を食べることに🍽

アメリカでは結構有名な中華チェーンのようで、
おかずのオレンジチキンが代表メニューのようです🍗

頼める品数によって値段が変わるのですが、
注文形式を指定してから、それぞれ頼みたいメニューをその場で指定していきます。

ボウル(ベース&メイン1品)、プレート(ベース&メイン2品)、ビッグプレート(ベース&メイン3品)と選べる3種のうち、私はプレートを選択しました🍽

【ベースで選べるメニュー】
ご飯/炒麺(チャオメン)/炒飯/野菜/炒飯と炒麺のハーフ&ハーフ

ベース:炒飯、主菜:クンパオチキン/オレンジチキン🍗

ベース:炒麵(チャオメン:焼きそば)、主菜:オレンジチキン/北京ビーフ(Beijing beef)

正直アジア人からしてみると、ベースの炒麵と炒飯はあまりおいしくありません…😢
ただ、おかずは普通においしいので食べる価値ありだと思います🍴!

夜ご飯を終えて搭乗口に移動しましたが、まだ出発まで2時間以上もあるw
5時間前はさすがに早く来すぎですね…w

日本ではほとんど聞かない航空会社でLCCということもあり、
ディレイは覚悟の上でしたが、ほとんどON TIMEだったと思います!
(記憶が定かではありませんが、遅延していても1時間以内でした)

無事に搭乗し、Mexico最初の都市Guadalajara(グアダラハラ)に出発🛫!!

《D+3 Guadalajara, Mexico①に続く》

(日時:2023年3月14日)